千歌「ノートまとめ完了、教科書も2度読み返した。さあ、問題を解くのだ!」

ネタ・雑談


1: 2019/07/14(日) 00:23:39.44 ID:uZ5gKbUN.net
千歌「……」


千歌「もう一度見直すのだ」
 
3: 2019/07/14(日) 00:24:46.55 ID:uZ5gKbUN.net
これどうすればええの?
 
4: 2019/07/14(日) 00:25:20.56 ID:4ry1z6ng.net
曜ちゃんに相談だ
 
5: 2019/07/14(日) 00:25:37.86 ID:nQExnqwj.net
この問題、教科書で見たことある!
 
11: 2019/07/14(日) 00:33:34.69 ID:uZ5gKbUN.net
>>5
見たことあるってだけしか覚えないのだ…
 
6: 2019/07/14(日) 00:25:59.97 ID:II4hgiAJ.net
美渡ねぇ…いや、志満ねぇに聞くのだ!
 
8: 2019/07/14(日) 00:29:42.23 ID:uZ5gKbUN.net
敵「ノートまとめは意味ないぞ」
敵「教科書繰り返し読め」

真の敵「取り敢えず問題とけ」


どれか正しいのだ……
 
22: 2019/07/14(日) 00:56:20.20 ID:0kR46LtY.net
>>8
理数科目はひたすら問題解けが正解
ノートなんか一生懸命整理しても無意味

んで分からん場合は教師に聞くのが最短
 
26: 2019/07/14(日) 00:58:07.04 ID:fKMQ9Z+C.net
>>8
自分に合ったのを見つけるのが正しい
 
9: 2019/07/14(日) 00:32:07.94 ID:S8fvCi79.net
月「まずは自分にあった勉強法を見つけることだよ」

月「え?僕?うーん、僕は特に勉強とか意識したことはないかな」
 
10: 2019/07/14(日) 00:32:51.76 ID:uZ5gKbUN.net
>>9
こういう人ほんと羨ましいのだ…
 
12: 2019/07/14(日) 00:35:21.53 ID:R2+0zV1y.net
ダイヤ「一通り解いて、分からない問題だけ解けるようになれば良いと思いますわ」

ダイヤ「ただ答えを見るのではなく、なぜこの答えになるのか”意味”を考えるのが重要ですわね」
 
14: 2019/07/14(日) 00:42:47.46 ID:uZ5gKbUN.net
>>12
これは味方
 
13: 2019/07/14(日) 00:38:45.04 ID:hQHmlH4g.net
果南「何?どこかわからないとこあるの?」

果南「いやいやダイヤじゃなくて私に聞きなよ」

果南「だからなんで鞠莉に聞こうとするのさ私もわかるって」

果南ちゃんが数学得意なのは意外過ぎるのだ…
 
16: 2019/07/14(日) 00:44:01.94 ID:uZ5gKbUN.net
>>13
千歌は理系だけど数学いらないのだ。暗記の方法教えて欲しいのだ。
 
15: 2019/07/14(日) 00:42:56.43 ID:pjCvIpmX.net
教科書二度読む時間があるなら関連する別の本を読んだ方が効率良いぞ
いきなりラブライブのアニメを見るよりもレールガンの曲でジョルノを知っていたりストパニでGODの存在を知っていたりしたほうが入り込みやすいのと同じで
 
18: 2019/07/14(日) 00:50:21.40 ID:uZ5gKbUN.net
>>15
成る程なのだ。ジョルノに教科書音読催眠音声出して欲しいのだ。
 
17: 2019/07/14(日) 00:44:39.51 ID:OfkSH9oo.net
暗記パン~
 
23: 2019/07/14(日) 00:56:29.99 ID:lmMPS5iL.net
覚えるべきは想起導入のための情報だけ
暗記は記述問題には向かない勉強方法だからあまりオススメはできないが、今までのセンター試験のように選択肢系であれば余裕

あとは誰かに教わったり、参考書なりを読んだりするのは個人的にオススメできない
あぁいうのは上手い人やものほど「わかったような気にさせてくる」
だから、初見知識を得る時や間違えてしまった問題の解説が欲しい時、大雑把な知識を暗記したい時以外はとりあえず問題を解いて、傾向と対策を体に覚えさせる必要がある
頭じゃなくて体ね

そんでもって勉強は詰め込みすぎても続かないから、適度に休憩入れて好きなもん食ったり、遊んだりするのもかなり大事になってくる

最後に目標は身の程を弁え 
必死に勉強して到達できるレベルってのは必死に勉強して「やっと」到達できるんだから、そのレベルの維持はキツいぞ

どれも結局は人によることだから鵜呑みにされても1から10までの責任は持てないが、こういうパターンが存在するんだと知っておくだけでも選択肢の数的に心の余裕は生まれてやりやすいかと
 
36: 2019/07/14(日) 01:06:19.71 ID:uZ5gKbUN.net
>>23
身の程わきまえるっていうのは本当にその通りだと思うのだ。体で覚えるってのもなんとなく正しいと思うのだ。アドバイスありがとうなのだ!
 
27: 2019/07/14(日) 00:58:07.77 ID:lmMPS5iL.net
大学の話だったか…そしたら単位ゼロで中退してるクソ雑魚の22歳DTにはわからねえ領域だわ……
 
30: 2019/07/14(日) 01:00:04.49 ID:uZ5gKbUN.net
>>27
千歌も今度留年したら強制退学なのだ…奨学金だけの残って人生ツムツムなのだ…
 
31: 2019/07/14(日) 01:02:12.85 ID:iVOxR0pO.net
>>30
おじさんとか名乗ったけど俺の方が年下だったわ
なんでそこまでして大学にしがみついたのか
 
32: 2019/07/14(日) 01:04:02.19 ID:uZ5gKbUN.net
>>31
勉強自体は嫌いじゃないのだ…退学なったら一緒にアイドル目指すのだ…
 
28: 2019/07/14(日) 00:59:01.15 ID:HlLtmtE0.net
理系大学なら
問題集3週やればいいよ
 
29: 2019/07/14(日) 00:59:11.67 ID:BLWUbdv1.net
ちゃんと理解して自分の中で納得すれば自ずと記憶に残るよ
 
39: 2019/07/14(日) 01:11:13.70 ID:/fBF0jad.net
大学中退は実質高卒と同義なのだ...
 
43: 2019/07/14(日) 01:15:04.08 ID:uZ5gKbUN.net
>>39
あまりにも辛すぎるにゃ…(絶望)
 
52: 2019/07/14(日) 01:25:46.06 ID:IBlv4FBE.net
理解だけではだめ、理解した上で暗記することが大事、そこから初めて問題の解き方を学ぶ、これで1周
この周回を繰り返さないと成績は上がらない、科目にもよるけど
 
58: 2019/07/14(日) 01:31:20.59 ID:uZ5gKbUN.net
>>52
繰り返しは大切なのだ
 
61: 2019/07/14(日) 01:38:13.87 ID:HlLtmtE0.net
時間があるなら>>52が正しいだろうけど
もし間に合わないとか単位だけ欲しい科目なら
教科書に載ってる問題や出された課題の答えを式まで全部暗記するのをオススメします
テストには当てはめる数字だけ変わってたりすることも多い
 
63: 2019/07/14(日) 01:40:03.63 ID:HlLtmtE0.net
あと、過去問は大事です、何年も同じ在籍なら自分で持ってない?
教授だって毎年新問題作るの面倒くさいんだから
過去問から数字弄ったもの出してくる
 
65: 2019/07/14(日) 01:44:13.07 ID:uZ5gKbUN.net
>>63
過去問たくさん持ってるのだ。年の功なのだ。
 
68: 2019/07/14(日) 01:47:41.88 ID:HlLtmtE0.net
>>65
良し!行ける!
後は過去問やりまくるだけで単位は余裕だ!
 
71: 2019/07/14(日) 01:52:24.37 ID:uZ5gKbUN.net
>>68
ありがとうなのだ。頑張るのだ。
 
33: 2019/07/14(日) 01:04:22.78 ID:hQHmlH4g.net
花丸「ラ板見てる暇あったら勉強しろずら」
 

引用元: undefined

タイトルとURLをコピーしました