沼津って割と都会だよな

千歌ーちかー沼津ーまたここで会おうよ ネタ・雑談


1:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 19:40:15.95 ID:jIzXoAYG
ド田舎面してるけどさ
 
2:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 19:41:14.87 ID:mtkWAv4T
公共交通機関があるところは都会
 
4:(しうまい) 2022/07/02(土) 19:42:28.17 ID:8zbVh3PO
千歌「何も無い田舎で0から1へ!」

イナカモノズ「共感できるなぁ」

千歌「東京まで電車で1時間50分!」

イナカモノズ「は?ヘイトスピーチ」
 
3:(SIM) 2022/07/02(土) 19:42:12.92 ID:KS60YFN1
駅の近くにホテルあって少し歩けば上手いお店沢山
ゲマズもあるし、なんの不自由も無いよね
住みたいと思えるところ
 
5:(はんぺん) 2022/07/02(土) 19:42:33.28 ID:/Qe9FNgi
都会ではないです
 
8:(らっかせい) 2022/07/02(土) 19:43:13.19 ID:161GScLz
1号沿いとか店がいっぱいあって大都会
 
9:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 19:44:19.36 ID:mtkWAv4T
ホテルがあるところは都会
 
10:(茸) 2022/07/02(土) 19:44:45.53 ID:AHwEgAsn
沼津は栄えてるけど内浦が田舎って感じ
 
11:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 19:45:51.24 ID:L0ZJ+qhj
静岡東部の首都だからな
 
22:(はんぺん) 2022/07/02(土) 19:55:30.81 ID:/Qe9FNgi
>>11
昔はそうだったけどもう富士に完全に負けたわ
全国チェーンとかが出店するのも富士優先っぽいし
 
24:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 20:00:33.30 ID:L0ZJ+qhj
>>22
マジかよ富士駅周辺とかめちゃくちゃショボくない?
飯食うところがヴィドフランスしかないイメージ
 
12:(茸) 2022/07/02(土) 19:47:20.26 ID:2VtSj/dh
腐っても東海道
東名阪の休憩でサンシャイン関係なくても寄れるだろ
沼津市は南北細長いから市街地と内浦地区等はじめ作中の統廃合や格差がある
 
13:(しうまい) 2022/07/02(土) 19:47:39.57 ID:S06r/nVL
沼津にはびっくりドンキーもやっぱりステーキもある
だから思ってるほど田舎じゃない
 
15:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 19:49:01.40 ID:mtkWAv4T
携帯の電波が3本立ってるところは都会
 
21:(らっかせい) 2022/07/02(土) 19:54:00.22 ID:qNEFKdYa
東京通勤通学圏内だし
 
25:(茸) 2022/07/02(土) 20:05:18.89 ID:9vTNKRvu
大都会、岡山、副都心、新宿ですら店を畳んだゲマがあるからな
 
26:(しうまい) 2022/07/02(土) 20:24:54.35 ID:UthefrBb
沼津は都会
内浦は田舎
 
37:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 22:17:07.67 ID:E69h8evL
サンシャインのコンセプトとしては内浦地区の風景と寂れ方であって、沼津中心街はよくある地方都市だわな。
 
43:(しまむら) 2022/07/02(土) 23:02:35.32 ID:sQ9BBCFA
都会と田舎のバランスが秀逸すぎて羨ましい
 
45:(もこりん) 2022/07/03(日) 01:01:58.60 ID:6jLKgVom
沼津駅降りる→なんだ思ったより都会
バスで内浦エリアに入っていく→一気に田舎だ!!
 
40:(SB-iPhone) 2022/07/02(土) 22:23:23.05 ID:xPawQxFy
地味に沼津はシネコンが2つあるから都会
 
42:(茸) 2022/07/02(土) 22:30:02.93 ID:XVa2/a8b
駅前と内浦地区でまったく印象違うもんね
初めて行った時は意外と栄えてて驚いた
 
27:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 20:42:40.22 ID:pPNraUvl
内浦から沼津出るのが女子高生基準だと少し面倒なんだよな
沼津からも20時半前のバスが最後だから割と早く帰らないとだし
 
29:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 21:02:45.70 ID:5OphYIlF
都会だよね
イナカモノズからすればほんと思う
 
34:(もんじゃ) 2022/07/02(土) 21:17:09.37 ID:DY/tcQvK
千歌がいるから田舎じゃないよ
 
30:(らっかせい) 2022/07/02(土) 21:05:04.18 ID:7IVb58YV
从c*•ヮ•§チカ東京さ行くのだ
 
16:(茸) 2022/07/02(土) 19:49:12.34 ID:lD4B2oTO
さわやかがある時点で田舎だろうが勝ち組
 

引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1656758415/

コメント

  1. 3  
    0

    岩手東部行った時は本当に絶望した

  2. 3  
    0

    路線バスの車両がハイエースじゃない地域は都会

    • 1  
      0

      武蔵小金井にもハイエースのバスはあるんだよね・・・

  3. 1  
    0

    四国だけ全島田舎

  4. 1  
    0

    暑くないなら移住したい

  5. 7  
    0

    沼津、内浦のバランスが完璧だった‌
    田舎すぎるとラブライブみたいな大きいコンテンツは受け入れきれないと思う

  6. 3  
    0

    ある程度交通の便が良くないと巡礼者が減っちまうからしゃーない

  7. 4  
    0

    Googleマップで確認したけど、確かに想像よりかは都会だった‌
    地方都市って感じ

  8. 2  
    0

    沼津駅周辺はちゃんと地方都市してるけど内浦方面まで出ればもう田舎よ

  9. 1  
    0

    よく比較される市町村が尖っているから相対的に何もない田舎に思えた元地元民‌
    静岡東部の中心として中部・西部の中心の静岡市・浜松市と比較するとこれらより田舎‌
    かといって伊豆諸都市や箱根小田原・富士山周辺レベルの観光地ではないし、富士市のような工業都市でもない

  10. 1  
    0

    都会では一切ないが、ド田舎だと思って行ったら意外と栄えてた。まあその期待値の差を加味すれば都会なのかも



  • 引用したいツイートのURLの後に「ツイート埋め込み」とつけることでコメント欄でツイートを表示できます。
    例:https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1476939608411996166ツイート埋め込み
    ※反映に時間がかかる場合があります
  • 引用したいYouTubeの動画URLの後に「YouTube埋め込み」とつけることでコメント欄でYouTubeの埋め込み動画を表示できます。
    例:https://youtu.be/FzNBGP0hTa8YouTube埋め込み
    ※反映に時間がかかる場合があります

ネタ・雑談まとめ記事


フォローボタン
ラブライブ!まとめブログ ぷちそく!!
タイトルとURLをコピーしました