1: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:06:15.40 ID:l5S9U0Tm
金沢にどのくらいの蓮観光ボリュームがあるのかわからん
1泊とったほうがええかな
1泊とったほうがええかな
2: (SB-iPhone) 2023/07/31(月) 12:07:03.51 ID:MKbPCaYB
寿司やおでんで呑まずに金沢から帰るなんて勿体なさすぎるだろ
3: (茸) 2023/07/31(月) 12:09:52.71 ID:qjDwdc9R
1日じゃちょっと足りないかも
聖地巡礼って話ならいろんな施設が切り張りされてるからめちゃくちゃ点在してるし始発で出て回るのに車使ってもそこそこ怪しい
もっとゆっくりしていこうや
聖地巡礼って話ならいろんな施設が切り張りされてるからめちゃくちゃ点在してるし始発で出て回るのに車使ってもそこそこ怪しい
もっとゆっくりしていこうや
4: (茸) 2023/07/31(月) 12:11:21.28 ID:+fHjigaf
土日使って一泊二日にしとけ
5: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:12:56.52 ID:0LFiiJpd
できるっちゃできるけどじっくり散策したいなら素直に一泊した方がいい
10時に金沢駅着、市場や茶屋街を巡りつつ夕方に卯辰山に行き、駅に戻りがてら一杯引っ掛けて22時に東京駅着
10時に金沢駅着、市場や茶屋街を巡りつつ夕方に卯辰山に行き、駅に戻りがてら一杯引っ掛けて22時に東京駅着
6: (光) 2023/07/31(月) 12:13:17.17 ID:VhEzPOVk
平日に休み取って行くのも混雑しすぎなくていいぞ
夏休みで安く泊まるってのは難しいかもしれないが
夏休みで安く泊まるってのは難しいかもしれないが
7: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:13:55.13 ID:dSYwTIdD
近江町市場、茶屋街、卯辰山、兼六園、金沢城、駅前、晩飯で1日で回った
12: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:16:09.52 ID:2dbn5YFd
>>7
この辺だけならほぼ密集してるから一日で十分やな
金沢市外にも行きたいなら交通の便悪いから一日は厳しい
この辺だけならほぼ密集してるから一日で十分やな
金沢市外にも行きたいなら交通の便悪いから一日は厳しい
9: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:14:56.06 ID:mdqygSxQ
つ 兼六園 城 美術館 茶屋町 温泉 朝市
10: (茸) 2023/07/31(月) 12:15:31.02 ID:gvIyPdkb
せっかく金沢行くならレンタカー借りてのと里山海道行っとけ
11: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:16:01.70 ID:CK5u4lIl
金沢は蓮関係なしに観光都市として良いから一泊しとけ
13: (光) 2023/07/31(月) 12:16:35.66 ID:8TwPo8dV
前日入りはしといたほうがいい
後見晴らし台とかのために車はあったほうがいい
後見晴らし台とかのために車はあったほうがいい
14: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:17:02.89 ID:l5S9U0Tm
車借りたほうがいいのか
16: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:18:12.14 ID:MPXkhlAm
>>14
GWに茶屋街から歩いて登ったけど車があるなら車のがいい
なければタクシーで行って10分くらい待ってもらって山を降りたほうがいい
GWに茶屋街から歩いて登ったけど車があるなら車のがいい
なければタクシーで行って10分くらい待ってもらって山を降りたほうがいい
17: (光) 2023/07/31(月) 12:18:57.80 ID:8TwPo8dV
図書館もバッセンも卯辰山も自転車で行くのは厳しい場所だから
バスっていう選択肢もあるけど車があれば自由度上がるから良い
バスっていう選択肢もあるけど車があれば自由度上がるから良い
15: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:17:56.18 ID:l5S9U0Tm
適当にふらっといくつもりだったがこれはちゃんと調べてから行ったほうがいいのかもしれんな
18: (SIM) 2023/07/31(月) 12:19:21.32 ID:K/pr6oLb
せっかくなら色々食いもんあるし一泊二日じゃね。
車かりてカレーのチャンピオンと千里浜なぎさドライブウェイは行ってみてほしい。
卯辰山も車でいけば楽だ。
車かりてカレーのチャンピオンと千里浜なぎさドライブウェイは行ってみてほしい。
卯辰山も車でいけば楽だ。
20: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:20:36.74 ID:l5S9U0Tm
車2年くらい運転してないのが不安だが
取りあえずこのスレに書き込まれた場所調べて計画立てるわ
取りあえずこのスレに書き込まれた場所調べて計画立てるわ
41: (たこやき) 2023/07/31(月) 13:11:20.98 ID:XyJVYYT0
>>20
ブランクがあるなら車は借りない方がいい
金沢の市街地は戦災被害受けてないから道が狭い
ブランクがあるなら車は借りない方がいい
金沢の市街地は戦災被害受けてないから道が狭い
43: (しうまい) 2023/07/31(月) 13:13:04.21 ID:l5S9U0Tm
>>41
それならやっぱりバスで移動がベストか
サンキュー
それならやっぱりバスで移動がベストか
サンキュー
21: (SB-iPhone) 2023/07/31(月) 12:23:50.18 ID:VykS1+Cn
金沢旅行した時はついでに福井も行った
おすすめ
おすすめ
22: (SIM) 2023/07/31(月) 12:24:56.60 ID:2Wzyou7a
今金沢いるけど暑すぎて徒歩は修行レベル
前来た土日に比べて近江町市場は明らかに空いてるし平日のほうがゆっくりできると思う
前来た土日に比べて近江町市場は明らかに空いてるし平日のほうがゆっくりできると思う
28: (あら) 2023/07/31(月) 12:32:19.69 ID:Zak+avO4
このクソ暑い中歩いて観光できるのすごいわ
23: (SB-iPhone) 2023/07/31(月) 12:25:13.26 ID:2cS0BGnp
大正義北陸新幹線を信じろ
24: (茸) 2023/07/31(月) 12:29:57.20 ID:R7wFP5Ak
コラボ期間中にスケート場復活しないのめちゃくちゃ痛い
25: (SB-iPhone) 2023/07/31(月) 12:30:28.96 ID:A4TZQXSz
近江町市場歩いてると東西南北の感覚無くなるわ
26: (茸) 2023/07/31(月) 12:32:04.97 ID:tB+TRx9q
東京から金沢まで車!?
32: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:48:02.71 ID:2dbn5YFd
市内車道クッソ狭いから気をつけてな
27: (茸) 2023/07/31(月) 12:32:10.47 ID:P4gaMNhM
さやかちゃんオススメの喫茶店が日曜定休日で昨日寄れなかったわ
29: (SIM) 2023/07/31(月) 12:34:39.02 ID:2Wzyou7a
スタンプラリーも蓮ノ空ゲーマーズも9/3まで(予定)なので暑くても行くしか無い…
31: (茸) 2023/07/31(月) 12:42:18.66 ID:VoJsbLMq
お盆はさすがに人多いよな
行くとしたら来週か?
行くとしたら来週か?
30: (えびふりゃー) 2023/07/31(月) 12:40:07.96 ID:Tl5aJEHe
単純にいいとこだから時間かけて回って欲しい
34: (茸) 2023/07/31(月) 12:49:36.38 ID:5AtPukOn
仮に公共交通使って全部移動するとなるとめちゃくちゃ金かかりそうなんだが
54: (しまむら) 2023/07/31(月) 14:06:37.50 ID:VYYdVVjM
>>34
市内のバスならフリーパスみたいなのあったが運行してる会社によって使えないということもあるからな…
市内のバスならフリーパスみたいなのあったが運行してる会社によって使えないということもあるからな…
35: (茸) 2023/07/31(月) 12:50:22.84 ID:rGsaW1DN
自分も今金沢いるけど東京と同じくらいの暑さだわ
さすが梢先輩のチェックポイントが鬼のような所にあるわ
さすが梢先輩のチェックポイントが鬼のような所にあるわ
36: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:52:35.82 ID:l5S9U0Tm
>>35
スタンプラリーは結構歩く感じ?
なんならスタンプラリーだけやりに行くのも有りだと思ってた
スタンプラリーは結構歩く感じ?
なんならスタンプラリーだけやりに行くのも有りだと思ってた
40: (茸) 2023/07/31(月) 13:08:05.50 ID:rGsaW1DN
>>36
11時にこっちについて一日乗車券購入
台紙受け取って基本バスでチェックポイント間移動
途中ハントンライス食して丁度周り終わった
平日に来るのであればバスで移動したほうがいいわ
11時にこっちについて一日乗車券購入
台紙受け取って基本バスでチェックポイント間移動
途中ハントンライス食して丁度周り終わった
平日に来るのであればバスで移動したほうがいいわ
43: (しうまい) 2023/07/31(月) 13:13:04.21 ID:l5S9U0Tm
>>40
意外と2時間ちょっとで終わる感じなのか
意外と2時間ちょっとで終わる感じなのか
38: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 12:55:23.33 ID:z7Qkvj5w
スタンプラリーの効率的な回り方ツイッターで見たな




45: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 13:20:35.68 ID:pcI3N8bK
元々人気観光地やん
61: (茸) 2023/07/31(月) 15:24:54.89 ID:kyJgL9XZ
レンタル自転車って電動ある?
62: (光) 2023/07/31(月) 15:39:43.84 ID:wHuR3F64
ある
63: (茸) 2023/07/31(月) 15:42:46.15 ID:kyJgL9XZ
電動あるの楽でええな
今度行ったら使ってみようかな
今度行ったら使ってみようかな
70: (SIM) 2023/07/31(月) 16:07:18.76 ID:BjBLQIQi
シェアサイクル全部電動だけど配置に偏りがある
今日見てたけどひがし茶屋街とか物産館とかは慢性的にチャリがない
休日なんかもっと酷いんじゃないか
今日見てたけどひがし茶屋街とか物産館とかは慢性的にチャリがない
休日なんかもっと酷いんじゃないか
60: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 15:24:47.51 ID:3Tt7cdEO
金沢よりちょっと手前の富山に東京から日帰りで行ったことあるけどどれくらいで駅に戻れるかも分からないからあまり冒険できずに駅の周り散策して終わったから絶対泊まった方が良い
64: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 15:45:40.27 ID:UnScHDHm
近江町市場はぼ だからってよく言われるけど
だったらどこ行ったらええねんって感じ
だったらどこ行ったらええねんって感じ
67: (茸) 2023/07/31(月) 16:03:18.83 ID:24fF4iex
>>64
しかも聖地あんのにな
しかも聖地あんのにな
68: (茸) 2023/07/31(月) 16:05:09.51 ID:i80Ogf5J
TOMIKKU見てると近江町市場で飯食う気にはならんな
>>64
地元民のおすすめは金沢市中央卸売市場らしい
>>64
地元民のおすすめは金沢市中央卸売市場らしい
71: (茸) 2023/07/31(月) 16:17:22.27 ID:G+HN6gG2
海鮮丼は魚がし食堂へ行けとはよく聞くな
回転寿司なら金沢まいもん寿司
回転寿司なら金沢まいもん寿司
65: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 15:52:02.43 ID:JbnordXH
見て回るだけだけなら日帰りでも十分行ける
じっくり観光や食べ物も満喫したいなら1泊
1日はレンタサイクルやバスで中心部を回ってもう1日はレンタカーで郊外や市外を周るのがオススメ
じっくり観光や食べ物も満喫したいなら1泊
1日はレンタサイクルやバスで中心部を回ってもう1日はレンタカーで郊外や市外を周るのがオススメ
66: (しうまい) 2023/07/31(月) 15:54:07.79 ID:l5S9U0Tm
郊外ってなんかあるん?
69: (もんじゃ) 2023/07/31(月) 16:07:18.37 ID:S8uvBugA
>>66
細いのとかも含めると
石川県立図書館(PVと花帆)、見晴らし台、さくらひろば(DBジャケ)、小坂神社(PV)、いしかわ総合スポーツセンター(公開告白場所)、学校のモデル校(具体名は伏せる)、金沢港(体育館モデル)、スポレクプラザ(スケート場)、アピナ野々市(バッティングセンター)、小松空港(瑠璃乃)、こおろぎばし(PV)
細いのとかも含めると
石川県立図書館(PVと花帆)、見晴らし台、さくらひろば(DBジャケ)、小坂神社(PV)、いしかわ総合スポーツセンター(公開告白場所)、学校のモデル校(具体名は伏せる)、金沢港(体育館モデル)、スポレクプラザ(スケート場)、アピナ野々市(バッティングセンター)、小松空港(瑠璃乃)、こおろぎばし(PV)
72: (光) 2023/07/31(月) 17:08:58.94 ID:wHuR3F64
その場で食べれる梅貝はうまかったで
海鮮丼とかは食べてない
海鮮丼とかは食べてない
73: (SB-iPhone) 2023/07/31(月) 17:12:41.64 ID:hsLrcCyI
バイ貝は寿司で食っても美味いけどおでんが超美味かった
酒が進むね
酒が進むね
8: (しうまい) 2023/07/31(月) 12:14:08.19 ID:l5S9U0Tm
やっぱ一泊とるのが確実か
来週かお盆に行くかな
来週かお盆に行くかな
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1690772775/