0
1: (茸)  2024/02/18(日) 22:05:52.42  ID:dnb8hdkQ
 どこにする? 
 
 1
2: (SIM)  2024/02/18(日) 22:06:19.40  ID:8TtFqQyQ
 石川 
 
 2
3: (しうまい)  2024/02/18(日) 22:06:37.84  ID:/7GumaPN
 江東区 
 
 2
4: (茸)  2024/02/18(日) 22:07:25.73  ID:0wh2x1Wf
 ビッグサイト 
 
 1
7: (庭)  2024/02/18(日) 22:08:09.91  ID:rdkH8OlP
 東雲学院!! 
 
 1
8: (茸)  2024/02/18(日) 22:08:28.73  ID:S/H3Yune
 家賃払ってくれるなら東雲 
払ってくれないなら金沢
 
払ってくれないなら金沢
 2
9: (SIM)  2024/02/18(日) 22:09:30.67  ID:yZsBP6bs
 門前仲町 
 
 1
11: (らっかせい)  2024/02/18(日) 22:10:15.51  ID:IDZT42AC
 秋葉原か東雲か門前仲町 
 
 1
12: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 22:10:29.10  ID:2dz+sggi
 自腹でないならアキバかなぁ 
 
 1
13: (茸)  2024/02/18(日) 22:11:26.20  ID:lhglU8Ob
 アキバとか原宿って人住めるとこあるんか? 
 
 1
16: (SIM)  2024/02/18(日) 22:13:14.56  ID:eVwOaXVM
 >>13 
神宮前に1万人以上住んでる
 
神宮前に1万人以上住んでる
 1
14: (八つ橋)  2024/02/18(日) 22:12:15.98  ID:kuFhJBTH
 スクミュの聖地として梅田あり? 
 
 2
17: (もんじゃ)  2024/02/18(日) 22:13:50.69  ID:IqjJo4dR
 秋葉原って案外手頃なスーパーが少ないんだよなぁ 
通勤には良さそうだけど
 
通勤には良さそうだけど
 1
19: (SIM)  2024/02/18(日) 22:15:16.22  ID:OgmMUUU2
 秋葉原 
 
 0
21: (茸)  2024/02/18(日) 22:15:49.42  ID:Is37oreb
 家賃補助は出る? 
 
 1
24: (庭)  2024/02/18(日) 22:16:20.65  ID:j1XWEDMf
 秋葉原(というか神田寄り)に住んでたことあるけど交通の便はメッチャいい 
外食の選択肢は無限にあるし
困るのは日用品買う店が少ないことといつでも最寄り駅が激混みってところ
 
外食の選択肢は無限にあるし
困るのは日用品買う店が少ないことといつでも最寄り駅が激混みってところ
 1
73: (茸)  2024/02/19(月) 04:47:56.75  ID:J7CNW+UX
 >>24 
最近は外食はインバウンド価格になったり混んでたりするし夜になると走り屋やら珍走の車がうるせえ
 
最近は外食はインバウンド価格になったり混んでたりするし夜になると走り屋やら珍走の車がうるせえ
 1
25: (かぶらずし)  2024/02/18(日) 22:17:56.64  ID:i4zqBYPv
 こう色々あっても金沢で暮らしたい 
 
 2
28: (庭)  2024/02/18(日) 22:25:39.20  ID:kTsqkCot
 鎌倉 
 
 1
29: (えびふりゃー)  2024/02/18(日) 22:28:15.06  ID:u3M0bR5D
 名古屋は? 
一応サンシャインの聖地になってるだろ
 
一応サンシャインの聖地になってるだろ
 1
27: (茸)  2024/02/18(日) 22:23:20.66  ID:5Y/j7A/N
 もう聖地横浜に住んでるわ 
 
 1
30: (庭)  2024/02/18(日) 22:28:37.61  ID:joGqHD20
 秋葉原か沼津かで迷う 
利便性なら秋葉原一択だけど…
 
利便性なら秋葉原一択だけど…
 1
31: (みかか)  2024/02/18(日) 22:29:27.06  ID:JsiQcUPg
 渋谷区でいいなら渋谷 
 
 1
32: (新日本)  2024/02/18(日) 22:30:21.21  ID:BI+b15T0
 東雲はめちゃめちゃ住みやすい 
 
 1
34: (みかか)  2024/02/18(日) 22:33:08.77  ID:Gi16s3Wd
 千代田区 
 
 2
36: (たこやき)  2024/02/18(日) 22:36:05.79  ID:WU/dx6CP
 東雲一択やろ 
 
 2
37: (庭)  2024/02/18(日) 22:36:26.40  ID:joGqHD20
 沼津はマジで水美味いよ 
 
 2
38: (もんじゃ)  2024/02/18(日) 22:37:45.36  ID:d9mxufh9
 家賃タダならお台場一択だろ 
 
 2
40: (庭)  2024/02/18(日) 22:42:38.24  ID:rdouMz3h
 お台場のタワマン🥺 
 
 0
54: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 23:28:03.30  ID:mXRRgalb
 >>40 
家賃13万や
是非
 
家賃13万や
是非
 2
41: (はんぺん)  2024/02/18(日) 22:47:14.89  ID:Um8ONlfD
 圧倒的沼津 
 
 1
42: (しまむら)  2024/02/18(日) 22:47:24.14  ID:9O7pLv80
 家から一番近いのは未体験ホライズンの撮影場所 
 
 2
43: (みかん)  2024/02/18(日) 22:51:39.92  ID:XNpT8qy4
 沼津好き 
 
 1
44: (庭)  2024/02/18(日) 22:52:14.08  ID:GfAZc2La
 そら神田よ 
 
 1
45: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 22:53:10.89  ID:N77YOrDj
 鎌倉 
地震あっても高台は多いし
 
地震あっても高台は多いし
 1
46: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 22:53:29.02  ID:FplRys0r
 璃奈ちゃんのマンション住んでるけど快適 
 
 1
47: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 23:01:32.91  ID:6f9Gukms
 芝浦だけど聖地名乗っていい? 
レインボーブリッジの奥の方に映ってるし
 
レインボーブリッジの奥の方に映ってるし
 1
48: (SIM)  2024/02/18(日) 23:06:28.47  ID:rmdgaD8+
 ゆうぽむのマンション外観綺麗だけど結構建物古いんだよな 
 
 1
49: (やわらか銀行)  2024/02/18(日) 23:21:38.69  ID:/cNiS+VL
 神田明神かな
 
 1
51: (はんぺん)  2024/02/18(日) 23:22:43.78  ID:P/2DCh+6
 もう住んでる様なもの 
 
 1
52: (茸)  2024/02/18(日) 23:25:46.96  ID:3Sn0zrs1
 湯島でいいやん 
 
 1
53: (かぶらずし)  2024/02/18(日) 23:27:40.96  ID:XuZjlMX3
 ワイ金沢民、車社会と豪雪地帯なのでオススメしない。 
 
 1
64: (みょ)  2024/02/19(月) 00:17:29.68  ID:XwAwuu/z
 >>53 
上越民だけど金沢はたいして雪積もらないじゃん
俺は一生住むなら金沢一択
 
上越民だけど金沢はたいして雪積もらないじゃん
俺は一生住むなら金沢一択
 1
55: (もんじゃ)  2024/02/18(日) 23:29:57.73  ID:tAJREJ0r
 有明在住の部屋からビッグサイト見える所に住んでるけど交通の便は何とも 
JRか東京メトロが最寄りにないのはちょっときついよ
 
JRか東京メトロが最寄りにないのはちょっときついよ
 1
56: (らっかせい)  2024/02/18(日) 23:30:40.05  ID:OTtkk+1E
 お台場なんて津波来たら一発じゃないの?と思ったけど 
そんな地震が来た時点で関東はどこもアウトか
 
そんな地震が来た時点で関東はどこもアウトか
 1
58: (SIM)  2024/02/18(日) 23:34:57.00  ID:d9mxufh9
 >>56 
東京湾の構造考えても東東京のだいたいのとこよりは安全よ
 
東京湾の構造考えても東東京のだいたいのとこよりは安全よ
 0
60: (SIM)  2024/02/18(日) 23:49:56.54  ID:lJulUet6
 これで港区のタワマン住みを自称できるのはコスパがいい 
 
 0
62: (新日本)  2024/02/19(月) 00:13:03.54  ID:Tso1UtXd
 単身なら東雲~豊洲あたりはそこそこ物件や商業施設あるし有楽町線や都バスでアクセスも良いしでおすすめ 
 
 1
65: (みかか)  2024/02/19(月) 00:20:30.78  ID:paZR3/aV
 文京区がいいなぁ。 
 
 1
67: (SIM)  2024/02/19(月) 00:23:11.66  ID:0qxJBUZB
 職場田町だからお台場住むとバスで一本でいけるから悩み中 
 
 1
68: (もんじゃ)  2024/02/19(月) 00:25:53.84  ID:3sGUfcr5
 東雲以外ある? 
 
 0
70: (庭)  2024/02/19(月) 02:24:12.04  ID:JRjRg3nl
 原宿とかどーなの? 
 
 1
71: (やわらか銀行)  2024/02/19(月) 03:14:17.46  ID:aZxU5fku
 原宿か秋葉原 
  
一生って考えたらやっぱり老後は都会のほうが医療機関も充実してるし、何より次から次に新しい世代の若い連中が集まる街のほうが刺激があって気を若く保てそうだし
  
田舎なんて免許返納したら詰むじゃん
 
一生って考えたらやっぱり老後は都会のほうが医療機関も充実してるし、何より次から次に新しい世代の若い連中が集まる街のほうが刺激があって気を若く保てそうだし
田舎なんて免許返納したら詰むじゃん
 1
72: (もんじゃ)  2024/02/19(月) 03:55:13.55  ID:d9W3I6rs
 アキバ一択 
 
 1
74: (SIM)  2024/02/19(月) 07:47:25.24  ID:9CO3RUvD
 穏田神社 
すみれの御守り売り続ける
 
すみれの御守り売り続ける
 3
75: (SIM)  2024/02/19(月) 08:08:34.04  ID:yPGPxgR5
 沼津市の隣の長泉町 
 
 1
76: (やわらか銀行)  2024/02/19(月) 08:58:14.70  ID:8meZhEXI
 竹下通り 
 
 1
77: (あゆ)  2024/02/19(月) 09:08:39.66  ID:Ra0//yPc
 原宿に一生住めるとか最高やん 
 
 2
78: (茸)  2024/02/19(月) 10:19:09.37  ID:zIsgqK69
 沼津に住んでるわ 
金沢良いなと思うけど、冬は寒いし雪は降るし雲が低くてどんよりしてるが故に
家に引きこもって鬱発症しそうだから無理かな
 
金沢良いなと思うけど、冬は寒いし雪は降るし雲が低くてどんよりしてるが故に
家に引きこもって鬱発症しそうだから無理かな
 1
79: (茸)  2024/02/19(月) 10:21:04.82  ID:Xetfw7TP
 天災と家賃の心配しなくて良いならお台場 
あの閑静雰囲気が好きなんや
 
あの閑静雰囲気が好きなんや
 1
80: (たこやき)  2024/02/19(月) 10:38:35.63  ID:cI6ehMjl
 まりあと同棲したい 
 
 1
81: (SB-Android)  2024/02/19(月) 10:39:09.20  ID:4o+cbSeX
 沼津はいいと思うけど住むとしたら駅北側だな 
東日本大震災を経験した身としては海側は怖い
 
東日本大震災を経験した身としては海側は怖い
 1
82: (SIM)  2024/02/19(月) 10:41:40.92  ID:QCtIKAYl
 伊豆長岡 
 
 1
83: (しうまい)  2024/02/19(月) 10:46:03.09  ID:VwsD3Oak
 湯島か本郷あたりでお願いしたい 
 
 1
85: (やわらか銀行)  2024/02/19(月) 11:43:37.12  ID:lCm0rZ69
 アキバは場所によっては深夜でも車の音でうるさい上に生活の面ではスーパー少な過ぎて詰みそう。お台場で 
 
 1
84: (庭)  2024/02/19(月) 11:32:01.30  ID:pGSL/fEu
 確かにあの旅館は本郷3丁目から歩いた気がする… 
だいぶ前泊まったけど当時朝食付で8000円弱と良心的な値段だったなぁ
  
秋葉原や原宿はうるさいし治安も心配
お台場は地震が怖い
沼津は駅前以外不便
函館は真冬が寒すぎ
金沢は今大変なことになっている
  
田園都市線沿が神よ。田園都市線沿は高いけど
すずかけ台や田奈は良心的な新築がそれなりにあるハズ
 
だいぶ前泊まったけど当時朝食付で8000円弱と良心的な値段だったなぁ
秋葉原や原宿はうるさいし治安も心配
お台場は地震が怖い
沼津は駅前以外不便
函館は真冬が寒すぎ
金沢は今大変なことになっている
田園都市線沿が神よ。田園都市線沿は高いけど
すずかけ台や田奈は良心的な新築がそれなりにあるハズ
 1
90: (たこやき)  2024/02/19(月) 12:21:07.75  ID:XDir5+Db
 住むなら東雲一択やぞ 
住環境が良いしアクセスも良い
 
住環境が良いしアクセスも良い
 2
91: (はんぺん)  2024/02/19(月) 12:25:13.89  ID:JcU3IUtT
 自然の表情豊かな土地に帰りたい人と、人工物に囲まれてる方が安心する人がいるから 
一択とかいうのは無いよ
 
一択とかいうのは無いよ
 1
92: (もんじゃ)  2024/02/19(月) 12:25:58.00  ID:xYmW6XP7
 まあ確かに 
 
 1
94: (もんじゃ)  2024/02/19(月) 12:45:16.15  ID:d+ZOV7EN
 千代田区か文京区が落ち着いてて良さそうだからその辺 
 
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1708261552/

