0
1: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 17:14:55 ID:???00
西日本住みの遠征民なんだけど、東京までの旅費と宿代一泊だけで5万切るの難しいんだよな
ラブライブと個人活動合わせると2ヶ月で3回ぐらい遠征してるから東京で安い家借りて住んだ方が良いのではないかと思い始めてる
給料も基本そっちの方が高いし
似たような発想で移住したorしようとしてる人いる?
ラブライブと個人活動合わせると2ヶ月で3回ぐらい遠征してるから東京で安い家借りて住んだ方が良いのではないかと思い始めてる
給料も基本そっちの方が高いし
似たような発想で移住したorしようとしてる人いる?
4
2: ◆BY9SGPm3★ 2025/04/05(土) 17:22:35 ID:???00
まあオタク関係なく考えても地方ってデメリット多すぎるからな
0
3: ◆M5XsqmM1★ 2025/04/05(土) 17:29:27 ID:???Sd
仕事はどうすんの?
0
5: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 17:38:07 ID:???00
別に今住んでる場所が嫌いな訳じゃないけど、いつも移動のためにあたふたしてるし、もう思い切った方が良いかなあと…
一応技術職だから真面目に転職活動すれば生きては行けると思う
一応技術職だから真面目に転職活動すれば生きては行けると思う
3
4: ◆JPLB4tBf★ 2025/04/05(土) 17:36:40 ID:???Sd
でっかいイベント行くだけなら地方も東京も結果的にかかるお金はそんな変わらん
東京のメリットはコラボカフェだとかちょっとしたイベントだとか聖地だとかにお出かけ気分でいけることだ
これが圧倒的メリット
東京のメリットはコラボカフェだとかちょっとしたイベントだとか聖地だとかにお出かけ気分でいけることだ
これが圧倒的メリット
0
6: ◆v7AJBLN5★ 2025/04/05(土) 17:39:47 ID:???Sa
東京じゃないけど去年関西から関東に移住したよ。関東で宿代掛かんなくなったのと大阪公演でも実家泊まれるから宿泊で金いることは結構減ったよ。
0
7: ◆IIDPQL5q★ 2025/04/05(土) 17:42:45 ID:???Sp
府中とかどう?
少し遠いけれど楽しいよ
少し遠いけれど楽しいよ
0
8: ◆4x4Arsgl★ 2025/04/05(土) 17:43:35 ID:???00
別に東京である必要はない
関東まで幅を広げれば移住難易度もだいぶ下がるぞ
関東まで幅を広げれば移住難易度もだいぶ下がるぞ
0
9: ◆0eqvMI7W★ 2025/04/05(土) 17:44:44 ID:???00
今年度名古屋に引っ越してきた者だけど、正直神奈川か東京くらいに住んでた方が良いとは感じる
物価をさておいても遠征費足したら相〇されるとこあるし
物価をさておいても遠征費足したら相〇されるとこあるし
0
10: ◆LhqjDR8w★ 2025/04/05(土) 17:45:57 ID:???00
都内もしくは都内に出やすい千葉埼玉神奈川あたりは人個イベや朗読劇、舞台なんかも追いやすい
ナンバリング行くくらいなら大阪、愛知は都内とさして遠征費変わらなそう
ナンバリング行くくらいなら大阪、愛知は都内とさして遠征費変わらなそう
0
12: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 17:50:17 ID:???00
>>1だけど福岡の民なんだよね
個人活動の方がやや重視気味で、朗読劇とかお渡し会とかこそ絶対行きたい
確かに都内である必要もないと言えばないか…
個人活動の方がやや重視気味で、朗読劇とかお渡し会とかこそ絶対行きたい
確かに都内である必要もないと言えばないか…
1
11: ◆mWCrwX6o★ 2025/04/05(土) 17:47:35 ID:???Sr
こっちなんかずっと東京暮らしだったのに来週から海外赴任やぞ
4
13: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 17:51:22 ID:???00
海外は辛いな…
0
15: ◆v7AJBLN5★ 2025/04/05(土) 17:52:07 ID:???Sa
福岡はきっついね
0
14: ◆ATptxvRZ★ 2025/04/05(土) 17:51:31 ID:???Sp
福岡から個人活動追うとかとんでもないな
あるあるシティのおかげでなんとかなる…のか?
あるあるシティのおかげでなんとかなる…のか?
2
16: ◆jyS30nMZ★ 2025/04/05(土) 17:53:27 ID:???Sd
ライブとかだけならまだしも細かいリリイベお渡し会声優イベみたいなのが8割関東だからなあ
1
17: ◆dz6CSzxr★ 2025/04/05(土) 17:59:01 ID:???00
いざ首都圏に住んでも結局休日引きこもりになるんだよね
0
18: ◆UrY4meLu★ 2025/04/05(土) 18:07:01 ID:???00
関東圏に実家があれば遠征費も許せる範囲だけどもね………
0
19: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 18:11:32 ID:???00
自分の推しはあるあるシティにはまだ縁がないんだよなあ
イベント終わりじゃ帰るのが厳しくて、日曜のイベントとかでも月曜の朝に帰ることになるから、仕事も半休せざるを得ないんだよ…
イベント終わりじゃ帰るのが厳しくて、日曜のイベントとかでも月曜の朝に帰ることになるから、仕事も半休せざるを得ないんだよ…
0
20: ◆lqKGn4jL★ 2025/04/05(土) 18:12:17 ID:???Sp
アクセスだけ考えるなら川崎とか?
最近多い横浜のライブに行きやすくなると思う
最近多い横浜のライブに行きやすくなると思う
2
21: ◆G18E9TKM★ 2025/04/05(土) 18:19:47 ID:???00
実家から出るんだったらほぼ確実にマイナスに振れるよ
2
22: ◆EwOPvcIs★ 2025/04/05(土) 18:22:42 ID:???00
移動費とか宿泊費減らせても普段の生活費が増えちゃ大して意味ないもんな
0
23: ◆iw6KRhcd★ 2025/04/05(土) 18:31:36 ID:???Sd
推し活するなら関東圏なんだろうけど地元に家族や友達がいて他にも趣味あるから引っ越したいとはならないな
推し活のために関東行くって人はいつかその推しがいなくなったりするわけだけどどうすんの?
推し活のために関東行くって人はいつかその推しがいなくなったりするわけだけどどうすんの?
1
26: ◆v7AJBLN5★ 2025/04/05(土) 18:46:15 ID:???Sa
>>23
これはある
関東行ったけどイベントやら無い週末が虚無になってる
これはある
関東行ったけどイベントやら無い週末が虚無になってる
0
24: ◆T5epNQeo★ 2025/04/05(土) 18:31:57 ID:???MM
関西から都内に住んでるけど、賃貸だと23区内とかに住もうとするとめちゃくちゃ家賃高いから、思い切って家を買ったよ。
お台場からも近いし、賃貸よりぜんぜん安いし、
購入するのをおすすめする。
お台場からも近いし、賃貸よりぜんぜん安いし、
購入するのをおすすめする。
0
25: ◆XwwwrqeL★ 2025/04/05(土) 18:32:09 ID:???00
東京は高いだけだからやめとけ
埼玉とか千葉で十分
家賃差額で色々できる
埼玉とか千葉で十分
家賃差額で色々できる
0
27: ◆8nJxxWfc★ 2025/04/05(土) 18:46:57 ID:???00
前になんのイベントだったか忘れたけど
帰宅後余裕でアニガサキ間に合ったの感動した記憶がある
帰宅後余裕でアニガサキ間に合ったの感動した記憶がある
4
28: ◆2CZt9wMc★ 2025/04/05(土) 18:52:22 ID:???Sd
逆に地方に出張になった身からすると週末マジでなにするんだって感じなんだが
東京ならお台場に虹ヶ咲のパネルを見に行ったり原宿行ったり無限に供給がある
散歩するだけで楽しい
田舎だと週末にやる木ノ葉隠れの里イオンとはま寿司に行くくらいだ
東京ならお台場に虹ヶ咲のパネルを見に行ったり原宿行ったり無限に供給がある
散歩するだけで楽しい
田舎だと週末にやる木ノ葉隠れの里イオンとはま寿司に行くくらいだ
0
29: ◆uYlSC2Co★ 2025/04/05(土) 19:00:18 ID:???00
牛久に住みたい
0
52: ◆XnMHRIBW★ 2025/04/05(土) 20:29:19 ID:???MM
>>29
牛久はさすがに都心から遠い
流山あたりにしとくといい
牛久はさすがに都心から遠い
流山あたりにしとくといい
2
30: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 19:06:07 ID:???00
推し活無関係に単純に田舎者感情で東京に憧れてるって面も少しはあるし、逆に地元じゃないとダメな理由が特にないんだよ
23区以外がどういう利便性なのかはよく分からないのが正直だな…
東京に山があるのが信じられん
23区以外がどういう利便性なのかはよく分からないのが正直だな…
東京に山があるのが信じられん
2
34: ◆uYlSC2Co★ 2025/04/05(土) 19:22:46 ID:???Sa
仕事帰りとかに映画館行って映画見たりするの憧れるわ
5
35: ◆fIwOXlXG★ 2025/04/05(土) 19:25:23 ID:???00
別に金なくてなにも買えなくてもそのへんフラフラ歩いてるだけで東京は楽しいんだわ 電車代なんてたかが知れてるし
交通費や宿泊費で5万かかってるところ 東京に住んだら往復1000円でお釣り返ってくるんだぜ
交通費や宿泊費で5万かかってるところ 東京に住んだら往復1000円でお釣り返ってくるんだぜ
1
36: ◆M5ci1Ove★ 2025/04/05(土) 19:30:52 ID:???Sd
遠征のメリットの中に近くの宿取ってのイベント余韻浸りながら次の日仕事休むってのがあるんだよな
住んでるところ近いと意地でも帰ろうとするだろうし疲れそう
住んでるところ近いと意地でも帰ろうとするだろうし疲れそう
0
37: ◆1kG98oHl★ 2025/04/05(土) 19:32:00 ID:???00
居酒屋でお酒を飲む人たちは都会の方が過ごしやすいのかなぁと思う
0
38: ◆fIwOXlXG★ 2025/04/05(土) 19:37:08 ID:???00
やぶは毎月平日夜に表参道でイベントやってるけどあれ
地方民は死ねるだろうな
地方民は死ねるだろうな
0
40: ◆WlcBV0Nl★ 2025/04/05(土) 19:52:35 ID:???00
職があるのか?
1
43: ◆FJgGUs0H★ 2025/04/05(土) 20:00:57 ID:???Sd
東京は中の上くらいなにならんと可処分所得的には地方よりキツイって記事最近見た
0
45: ◆BqxL9M8j★ 2025/04/05(土) 20:05:57 ID:???00
船橋とかでいいんじゃね
しらんけど
しらんけど
2
48: ◆BY9SGPm3★ 2025/04/05(土) 20:11:14 ID:???00
一括りに地方とは言っても都会と消滅確定ルート田舎みたいなところじゃ全然違うんだろうな
1
49: ◆AErkC4wK★ 2025/04/05(土) 20:16:40 ID:???Sd
地方で車持ちなら手放して上京も選択肢だと思う
家賃も23区外側とか埼玉千葉辺りで探すのも妥協できるならそんなでもない
当日でも気軽にイベント行けたり往復交通費1000円前後で済むのは魅力だよね
20前半とかじゃないならやめとけ
家賃も23区外側とか埼玉千葉辺りで探すのも妥協できるならそんなでもない
当日でも気軽にイベント行けたり往復交通費1000円前後で済むのは魅力だよね
20前半とかじゃないならやめとけ
2
81: ◆4x4Arsgl★ 2025/04/06(日) 00:12:40 ID:???00
車が好きなやつは東京に住まない方がいい
めちゃくちゃ給料が良くないと維持できないぞ
それに23区内なら車が無くても生活できるから休日に乗る時間を取れないと持ってる意味すら無くなる
車通勤を認めてくれる会社も少ないからね
めちゃくちゃ給料が良くないと維持できないぞ
それに23区内なら車が無くても生活できるから休日に乗る時間を取れないと持ってる意味すら無くなる
車通勤を認めてくれる会社も少ないからね
0
50: ◆15tlDGwG★ 2025/04/05(土) 20:18:34 ID:???Sa
地方でグッズ手に入れようとしてもアニメイトくらいしかないしなぁ
しかも県庁所在地レベルじゃないと無いし
しかも県庁所在地レベルじゃないと無いし
0
51: ◆hQb7o3t9★ 2025/04/05(土) 20:20:29 ID:???00
けどヲタ活のみのために東京(関東圏)移住はリスク高くね?
1
53: ◆AErkC4wK★ 2025/04/05(土) 20:31:15 ID:???Sd
現実的な話をすると上京自体よりも技術職で土日休みとか希望休出せるとこ探す事の方がハードル高そうではある
0
54: ◆hQb7o3t9★ 2025/04/05(土) 20:33:12 ID:???00
>>53
そんな都合のいい仕事無さそうよね
そんな都合のいい仕事無さそうよね
8
60: ◆UpJTdByv★ 2025/04/05(土) 21:09:16 ID:???00
>>53
技術職で土日休みなんか最低限の人権じゃね?わざわざ休日出勤させる会社なんかあるのか
技術職で土日休みなんか最低限の人権じゃね?わざわざ休日出勤させる会社なんかあるのか
0
57: ◆77OuRWQ3★ 2025/04/05(土) 20:42:59 ID:???00
IT屋なら、会社選びを間違えなければ事前に申請した休みはちゃんと執行できる
1
55: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 20:37:53 ID:???00
引っ越したのに休めなくてイベント行けませんじゃ本末転倒すぎるもんなあ…結局仕事次第か…
0
56: ◆RPdvDJEn★ 2025/04/05(土) 20:42:38 ID:???Sa
大阪の難波あたりに実家あるこどおじだけど、出ていくメリットが無いんだよな…でも関東だったらイベント参加のハードルが下がりまくるから定期的に移住するか悩んでる
0
65: ◆Y4pEJsTB★ 2025/04/05(土) 22:07:02 ID:???Sa
>>56分かるわ
同じく大阪に実家があってラ!のライブあんまり来ねえし個人イベとか行きたいし東京住みてえなとも思うけど、金かかるしなぁと思う
同じく大阪に実家があってラ!のライブあんまり来ねえし個人イベとか行きたいし東京住みてえなとも思うけど、金かかるしなぁと思う
2
62: ◆xZZPMyf4★ 2025/04/05(土) 21:45:04 ID:???MM
武蔵小杉近辺に住んでるけどマジでアクセス最強過ぎる
最近使いがちなKアリーナは新高島まで乗り換えないし、新横浜や羽田も割と近くて遠征もしやすい
最近使いがちなKアリーナは新高島まで乗り換えないし、新横浜や羽田も割と近くて遠征もしやすい
0
63: ◆JPLB4tBf★ 2025/04/05(土) 21:52:43 ID:???00
羽田に住んでるけど横浜も20分
お台場も30分
秋葉原も30分
原宿だけ1時間
歩いて飛行機乗れる
でここ以上ないんじゃないかと思ってる
お台場も30分
秋葉原も30分
原宿だけ1時間
歩いて飛行機乗れる
でここ以上ないんじゃないかと思ってる
0
58: ◆opWvjine★ 2025/04/05(土) 20:43:41 ID:???00
埼玉安いって言うけど大宮辺りの平均生活費は都内とほぼ同じって見た
家賃も高いし
家賃も高いし
2
59: ◆Rdt5Co6f★ 2025/04/05(土) 20:49:04 ID:???Sd
一度やってみるといいぞ
20代前半とかなら親もまだ若いだろうから家の心配事も無いだろうし
20代前半とかなら親もまだ若いだろうから家の心配事も無いだろうし
0
61: ◆JgzdjKlp★ 2025/04/05(土) 21:12:31 ID:???00
田端とか駒込あたりは山手線沿線で便利なわりに家賃も高くないけどな
0
64: ◆t8KlgU1Q★ 2025/04/05(土) 22:02:57 ID:???00
西日本から関東への引っ越しじゃなかったけど
去年横浜から東京に引っ越しした
今は家からお台場までバス1本で片道15分ぐらい
去年横浜から東京に引っ越しした
今は家からお台場までバス1本で片道15分ぐらい
0
66: ◆KuQ9hBFR★ 2025/04/05(土) 22:26:12 ID:???MM
当たり前だけど打ち上げのことだけ考えたら遠征のほうが時間に余裕あるよ
それでも自分の布団で寝られるのは計り知れないメリットが有る
芝浦住みだからレインボーブリッジ歩いてお台場行き放題で最高だからおすすめ
それでも自分の布団で寝られるのは計り知れないメリットが有る
芝浦住みだからレインボーブリッジ歩いてお台場行き放題で最高だからおすすめ
0
72: ◆t8KlgU1Q★ 2025/04/05(土) 23:10:57 ID:???00
>>66
ご近所さんですかw
芝浦っていいところだよね
普段レインボーバスでお台場に行くんだけど、土日たまにレインボーブリッジを歩いて渡って1日のんびりすごすんだね
ご近所さんですかw
芝浦っていいところだよね
普段レインボーバスでお台場に行くんだけど、土日たまにレインボーブリッジを歩いて渡って1日のんびりすごすんだね
2
68: ◆sfb9YSS5★ 2025/04/05(土) 22:36:50 ID:???00
秋葉原は言わずもがなだけど原宿とかお台場でよくコラボ系のキャンペーンやってるのも羨ましいんだよね
ライブと重ねてくれる時もあるけどさすがにほぼ行けない…
ライブと重ねてくれる時もあるけどさすがにほぼ行けない…
4
70: ◆VuLm8Ztt★ 2025/04/05(土) 22:43:16 ID:???00
23区近辺にこだわる必要はない
多少遅くなっても日帰りで帰れるならどこでもいい
多少遅くなっても日帰りで帰れるならどこでもいい
0
71: ◆1kG98oHl★ 2025/04/05(土) 22:58:47 ID:???Sa
地方遠征のとき都内までならだいたい帰れる
都心を離れるほど帰れるリミットが早まる
都心を離れるほど帰れるリミットが早まる
1
73: ◆KRURjaNQ★ 2025/04/05(土) 23:17:40 ID:???00
上京してる人って無理矢理職を見つけて上京してるのか職種的に東京にいくらでも職があるのか気になるわ
製造業はほぼ東京にないし
製造業はほぼ東京にないし
1
76: ◆dz6CSzxr★ 2025/04/05(土) 23:23:08 ID:???00
うちの地元は仕事が碌にない田舎だから上京せざるを得なかった
1
78: ◆bM4aUC3e★ 2025/04/05(土) 23:50:15 ID:???00
自分は地元の会社で働いてたけど東京支社の人員募集してたから転勤希望出して上京した感じだわ
1
74: ◆arbojru0★ 2025/04/05(土) 23:18:43 ID:???00
北陸民だが意外と推し活のための上京を考えたこと無かったな
転職のタイミングもあったけど結局県内で決めちゃったし
蓮にハマってからはこっちで良かったとすら思ってる
転職のタイミングもあったけど結局県内で決めちゃったし
蓮にハマってからはこっちで良かったとすら思ってる
0
75: ◆6QW0O6kp★ 2025/04/05(土) 23:19:41 ID:???00
最近関西から東京に引っ越したよ
この前新宿の街頭ビジョンで蓮のリリックビデオ流したの見れたし、ちょっとしたイベントにすぐ参加できるのは大きい
その分前住んでたところより家賃上がったし、とにかく人が多くて電車が混むから都内に住むならそこは覚悟が必要
この前新宿の街頭ビジョンで蓮のリリックビデオ流したの見れたし、ちょっとしたイベントにすぐ参加できるのは大きい
その分前住んでたところより家賃上がったし、とにかく人が多くて電車が混むから都内に住むならそこは覚悟が必要
0
77: ◆jgk5nRlM★ 2025/04/05(土) 23:25:32 ID:???00
福岡で田舎扱いはさすがにひどくない?
市内、北九州以外なら田舎だろうけど
福岡住んでたけど、ある程度どこにも行けるし、あんまり困らなかったわ
市内、北九州以外なら田舎だろうけど
福岡住んでたけど、ある程度どこにも行けるし、あんまり困らなかったわ
0
80: ◆J1cLwuyZ★ 2025/04/05(土) 23:59:15 ID:???00
福岡民だが毎年ライブやってくれるのは助かる
スクールアイドルシアターも出来たし
福岡が聖地になってくんないかな
スクールアイドルシアターも出来たし
福岡が聖地になってくんないかな
0
47: ◆0CrZZdQg★ 2025/04/05(土) 20:08:30 ID:???00
北海道で5年働いてた仕事辞めてイベントたくさん行くために埼玉に引っ越したよ
東京は家賃高いし埼玉に住んでるよ
東京は家賃高いし埼玉に住んでるよ
2
33: ◆fIwOXlXG★ 2025/04/05(土) 19:20:35 ID:???00
原宿とか表参道とか… スパスタアニメで登場した場所に次の日に気軽に行けるのはテンション上がるぞ
2
44: ◆unsBpnCO★ 2025/04/05(土) 20:02:49 ID:???00
年数回のデカいライブならともかく、小さいハコの個人イベやらコラボカフェやらも全部行きたいとなると、東京に住みたくなるわな
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1743840895/