0
1: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:15:46 ID:???MM
パソコン新調したからchatgptに聞きながらstable diffusion始めたけど、エラー連発で萎えてる
0
2: (スプー 4ed2-7de8) 2025/08/11(月) 21:26:13 ID:VgCVLnEUSd
どのアプリケーション使ってんの?
0
3: (ワッチョイ 95d9-6057) 2025/08/11(月) 21:27:23 ID:JNjJXqfc00
興味はあるけど結構ハイスペックなやつ用意しないといけないのかな?
0
4: ◆hEYF0Mme★ 2025/08/11(月) 21:33:27 ID:???00
スペックが高いほど出力される時間が短くなるよ
品質は関係ないかと
品質は関係ないかと
0
5: (ワッチョイ 4f52-12bd) 2025/08/11(月) 21:34:44 ID:SnICbrg200
グラホは?
0
6: ◆kzyy2Jxr★ 2025/08/11(月) 21:38:34 ID:???Sa
半年ひたすら生成し続けたからちょっと詳しくなった😏
新年に立っていたAIスレ無かったら触ってないだろうし、あのスレ主には感謝しかない
エラーは
メモリ足りてるか?
グラボは大丈夫か?
VAEとかはちゃんとしてるか?
とかかな…
新年に立っていたAIスレ無かったら触ってないだろうし、あのスレ主には感謝しかない
エラーは
メモリ足りてるか?
グラボは大丈夫か?
VAEとかはちゃんとしてるか?
とかかな…
0
7: ◆z1BocI55★ 2025/08/11(月) 21:38:41 ID:???00
ゲーミングPCでも買おうかと思ってる
0
8: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:40:59 ID:???MM
一応スペック書いとく
Win11
CPU: Core i5 14400F
RAM: 32GB
GPU: RTX5070
ローカルでの出力がやたら遅いからいろいろ弄ってたらstable diffusionの起動すらできなくなった😭
Win11
CPU: Core i5 14400F
RAM: 32GB
GPU: RTX5070
ローカルでの出力がやたら遅いからいろいろ弄ってたらstable diffusionの起動すらできなくなった😭
0
10: ◆kzyy2Jxr★ 2025/08/11(月) 21:46:01 ID:???Sa
>>8
このスペックなら最新のflux簡易版も動くと思う
そもそもインストール間違えてるんでないのかな
モデルは何使ってるんだろう
このスペックなら最新のflux簡易版も動くと思う
そもそもインストール間違えてるんでないのかな
モデルは何使ってるんだろう
0
13: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:53:23 ID:???MM ID:true
>>10
デフォルトで入ってる「v1-5-pruned-emaonly.safetensors」ってやつ
めちゃくちゃ遅いけど一回出力はできた
デフォルトで入ってる「v1-5-pruned-emaonly.safetensors」ってやつ
めちゃくちゃ遅いけど一回出力はできた
0
22: (ワッチョイ 4f52-12bd) 2025/08/11(月) 22:06:47 ID:SnICbrg200
>>13
デフォルトでそんなモデルあるのかって調べたら2023年のnoteが出てきたけどA1111ってのを入れたんかな
取っつきやすさとしてはセットアップしやすいeasy reforgeってのが一番だと思う
デフォルトでそんなモデルあるのかって調べたら2023年のnoteが出てきたけどA1111ってのを入れたんかな
取っつきやすさとしてはセットアップしやすいeasy reforgeってのが一番だと思う
0
26: ◆kzyy2Jxr★ 2025/08/11(月) 23:05:23 ID:???Sa
>>13
初期モデルなのね
動いてよかった!触りたてはmatrixが導入管理が楽だったな
そのスペックならilloustriousXLとかは設定によるが2Kを30秒~くらいで作れるはず多分
fluxも動くと思う(3次元がめっちゃ優秀)
AIは純粋に楽しいからかなり遊べるよ
初期モデルなのね
動いてよかった!触りたてはmatrixが導入管理が楽だったな
そのスペックならilloustriousXLとかは設定によるが2Kを30秒~くらいで作れるはず多分
fluxも動くと思う(3次元がめっちゃ優秀)
AIは純粋に楽しいからかなり遊べるよ
0
9: ◆746rZ1jo★ 2025/08/11(月) 21:42:00 ID:???00
とりあえずアンインストールしてstable matrixから入れ直してみれば
0
13: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:53:23 ID:???MM ID:true
>>9
明日やってみる
明日やってみる
0
11: ◆AjRxZvok★ 2025/08/11(月) 21:46:59 ID:???00
PythonとCUDAのバージョンを確認するとか
0
13: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:53:23 ID:???MM ID:true
>>11
chatgptに言われて色々やってたら起動しなくなりまして……
一応バージョンは
Python 3.10.6
NVIDIA-SMI: 580.88
Driver Version: 580.88
CUDA Version: 13.0
chatgptに言われて色々やってたら起動しなくなりまして……
一応バージョンは
Python 3.10.6
NVIDIA-SMI: 580.88
Driver Version: 580.88
CUDA Version: 13.0
0
12: (ワッチョイ 4f52-12bd) 2025/08/11(月) 21:49:20 ID:SnICbrg200
どのツール使ってるかはわからんけど環境としては問題ないな
pythonのバージョンは問題ない?
一回絵が出力できたならその後にツール内でいじったのが原因かもしれんね
コマンドのエラー内容gptにコピペしたら何が原因かはそれも結構教えてくれるで
pythonのバージョンは問題ない?
一回絵が出力できたならその後にツール内でいじったのが原因かもしれんね
コマンドのエラー内容gptにコピペしたら何が原因かはそれも結構教えてくれるで
0
17: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 21:58:51 ID:???MM
>>12
遅い原因をGPTに聞いたらGPUが使えてないとのことだったのでGPU使えるようにいじってたけどもうわけわからなくなってきた
とりあえず再インストールを試してみる
遅い原因をGPTに聞いたらGPUが使えてないとのことだったのでGPU使えるようにいじってたけどもうわけわからなくなってきた
とりあえず再インストールを試してみる
0
14: (ワッチョイ 5d67-10ac) 2025/08/11(月) 21:56:45 ID:e4.h0SQY00
vaeって必須なんですか?
0
16: ◆746rZ1jo★ 2025/08/11(月) 21:58:19 ID:???00
>>14
よくわからんならとりあえずsdxl.vae入れとけばいい
よくわからんならとりあえずsdxl.vae入れとけばいい
0
18: ◆GAzjNbIJ★ 2025/08/11(月) 21:59:06 ID:???00
SDXL系なら基本なくても動くよ
0
15: ◆CKf4QB4d★ 2025/08/11(月) 21:57:29 ID:???00
導入したとき結構苦労したけど、chatgptに聞くと結構的確なトラブルシューティングしてくれたら
意外とプロンプトもchargptにイラストのイメージ伝えると出してくれる
意外とプロンプトもchargptにイラストのイメージ伝えると出してくれる
0
19: ◆yciR3Hda★ 2025/08/11(月) 21:59:15 ID:???00
GPTの情報は古いこともあるから新しいグラボに対応した回答ができない可能性がある
RTX5070 stableでググって導入事例を探してその手順をGPTを使って再現したらいいかも
RTX5070 stableでググって導入事例を探してその手順をGPTを使って再現したらいいかも
0
20: ◆746rZ1jo★ 2025/08/11(月) 22:01:10 ID:???00
rtx50系はなんかやる必要あるって聞いたぞ
0
21: ◆GAzjNbIJ★ 2025/08/11(月) 22:04:49 ID:???00
50系今はもう手順シンプルになったんじゃないんか
0
27: ◆GAzjNbIJ★ 2025/08/11(月) 23:05:28 ID:???00
せっかくだから質問しようと思うんだけど
おまいらは普段サンプラーとスケジューラどれにしてる?
自分はDPM++ 3M SDEとExponential使ってる
おまいらは普段サンプラーとスケジューラどれにしてる?
自分はDPM++ 3M SDEとExponential使ってる
0
29: ◆kzyy2Jxr★ 2025/08/11(月) 23:19:07 ID:???Sa
>>27
Euler aとkarrasが多いかな
アップスケーラーは
4k-UltraSharp、R-ESRGAN 4X+ Anime6B、Remacri系とか使ってる
Euler aとkarrasが多いかな
アップスケーラーは
4k-UltraSharp、R-ESRGAN 4X+ Anime6B、Remacri系とか使ってる
0
32: ◆tXfZ3Jwj★ 2025/08/12(火) 00:20:21 ID:???00
>>29
どう使い分けてるの?
どう使い分けてるの?
0
33: ◆kzyy2Jxr★ 2025/08/12(火) 00:29:02 ID:???Sa ID:true
>>32
loraやモデルに指定や推奨があったりするから使い分けてる
アニメ系はその2つとスケーラーは6Bが安定しているような気がする
ただあまり分かってないけども
karrasは常に安定感がある気がする
loraやモデルに指定や推奨があったりするから使い分けてる
アニメ系はその2つとスケーラーは6Bが安定しているような気がする
ただあまり分かってないけども
karrasは常に安定感がある気がする
0
34: ◆GAzjNbIJ★ 2025/08/12(火) 00:37:18 ID:???00
>>29
なるほどEuler a karrasは人気の組み合わせだよね
自分が使ってる組み合わせは人気ないのかなぁ
なるほどEuler a karrasは人気の組み合わせだよね
自分が使ってる組み合わせは人気ないのかなぁ
0
23: ◆cDWIMNgy★ 2025/08/11(月) 22:12:50 ID:???00
git cloneしたら割とすぐ行けそうな気がするけどどうだろう。
0
24: ◆5luIxqwP★ 2025/08/11(月) 22:44:07 ID:???MM
再インストールしていろいろやったらとりあえず出力はできた…
このサイト参考にしてcu128いれたらできました
https://note.com/note_ya_ma/n/nf9528a6bc336
相談のってくれてありがとう😭
このサイト参考にしてcu128いれたらできました
https://note.com/note_ya_ma/n/nf9528a6bc336
相談のってくれてありがとう😭
0
25: ◆0zRxjcuF★ 2025/08/11(月) 22:49:21 ID:???00
>>24
RTX50xxのSD導入で最初につまずくのがそこだから良かったね
SDのポル 規制でモデル消えてるのも多いけど楽しんでほしい。
RTX50xxのSD導入で最初につまずくのがそこだから良かったね
SDのポル 規制でモデル消えてるのも多いけど楽しんでほしい。
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1754914546/