ラブライブ!大会を考察するスレ

ネタ・雑談


引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1736511787/

コメント欄    関連記事   


[PR]

コメント

  1. 9  
    1

    ルールをあえて統一しないことで同時期展開してるグループ同士が同じ大会に出ていないと明確にしている説‌
    (大会歴史の矛盾、グループ間での上下関係がはっきりする とかの回避)‌
    まぁたぶん違うけど結果的にこうなってることである意味平和になるので

    返信
  2. 3  
    0

    運営自体が「スクールアイドル大好き!スクールアイドルが大集合する舞台が見たい!!」ってノリで始めてて‌
    順位も「あった方がおもしろそう!」程度のノリで設定してるので、大会規模が大きくなった今も‌
    その年その年ごとに「こういうルールにしたら盛り上がりそう!」ってノリでコロコロと変えてる‌

    って説を言ってみる

    返信
  3. 3  
    0

    μ’sAqoursの時のアキバドーム(東京ドーム)‌
    Liellaの時の神宮競技場(新国立競技場)‌
    に比べて会場が大きくランクダウンしているから、向こうの世界のラブライブ!大会運営の状況が気になる

    返信
  4. 5  
    0

    ラブライブの世界観でも毎年レギュレーションを変えることでパワーバランスとかエンタメ的に飽きさせない工夫もしてそう

    返信
  5. 2  
    0

    オンラインの場合は視聴者によるweb投票、現地のステージでやる場合は会場にいる観客による投票って感じかな、浦の星が生徒数少ないから不利って言われるシーンあったし

    返信
  6. 5  
    0

    蓮は今回同率一位だったがそもそもあんな風に明確に5位から1位まで順位がでるもんなのかって思ったわ‌
    審査員投票なのか会場の観客による投票なのかそこらへんも気になるな

    返信
  7. 1  
    0

    >>40‌
    過去のスクールアイドルの曲を完コピ出来るがオリジナルには及ばないスクールアイドルが思い悩んだ末に辿り着いた答えが過去のスクールアイドルの曲をベースにして新しく作った自分のオリジナル曲で戦うとかエモいかも?w‌
    蓮ノ空のストーリーにあった逆さまの歌 →Reflection in the mirrorみたいな感じでw

    返信
  8. 2  
    0

    作品ごとに「ガンダム」がなにか違うようなものです!

    返信
  9. 7  
    1

    エンタメとしては観てる人を飽きさせないため毎回細かいルール変えるのはアリだと思う

    返信
  10. 7  
    2

    真面目に考察する人の方がギャグめぐw‌
    気にしないで楽しく見ればいいんだよ‌
    考えるんじゃない感じるんだ!

    返信
    • 4  
      4

      実際、プレーオフなんて発想はありえないよね?‌
      同率優勝なら2校優勝でいいじゃんって感じ?‌
      ルールを複雑怪奇にしすぎてめぐちゃんわかんな~いw

      返信
  11. 3  
    0

    サンシャイン、虹ヶ咲、スーパースター、蓮ノ空は全部無印の続編だがそれぞれはパラレルなんだと思ってる

    返信
    • 0  
      1

      それ新しいな‌
      μ’sありきのパラレル

      返信
  12. 5  
    0

    ラブライブは女子高生版の高校野球なんて例えられることもありますが、野球とは違い客観的に勝敗が決まるわけではなく、どうしても審査員の裁量が出てしまうので、そういう点ではフィギュアスケートに似てると思うんです。

    返信
  13. 2  
    0

    いつの間にか見なくなったアキバレポーター

    返信
    • 1  
      0

      運営「えぇっ~!?今年もレポーターさんにMC依頼しようとしたら、財団Bでのアイドルデビュー準備の為にスケジュールをおさえられていただって~?」‌

      www.toei-anim.co.jp/tv/you-and-idol_precure/character/curekyunkyun.php

      返信
      • 1  
        0

        任せるです‌
        次回作以降はグソクムシの着ぐるみが似合いそうな金髪が後任をやるです

        返信
        • 1  
          0

          嫌です

          返信
          • 1  
            0

            しゅみれは仕事選べる立場じゃないでス!!‌
            この数ヶ月たこ焼き屋の仕方しかしてないでスよ!?‌
            この仕事だってククがどれだけ苦労して取ってきたと…!!

            返信
            • 0  
              0

              だからと言って着ぐるみ着て仕事するなんてのは真っ平ごめんったらごめんよ!!

              返信
  14. 9  
    0

    >大会で廃校阻止は都市伝説なんだよなぁ‌

    無印の1期って出場資格を得る前にエントリーを止めたから大会には一切出てないんだよね‌
    廃校阻止できたのはオープンキャンパスの結果が良かったからで大会の開催前だったし

    返信
  15. 3  
    2

    ルールを1度細かく設定してしまうと、以降の作品がどうしてもそれ基準にあれこれ言われるようになって作風の幅が狭まるから、あえて明言せずに自由度を担保しているのだろう、ってのは分かる‌

    その上である種の研究ごっこの1つとして考察するなら‌
    蓮ノ空の世界ではコロナ禍の影響が出てるのかもって思うな‌
    (100期生(=2000年世代)が居ない、スクコネによる配信での活動が盛ん)‌
    会場規模が縮小しているのも自粛で多額の損害が発生して方針転換を余儀なくされたから、‌
    オンラインライブがある程度定着したから、と考えれば分からなくもないし

    返信
  16. 2  
    0

    訳わからん‌

    (このへんに「名探偵津田」のキャプ画)

    返信
  17. 2  
    2

    蓮は他シリーズの楽曲をカバーしてるから、蓮の世界線では他シリーズのスクールアイドルも存在している(いた)。でも、今年、Liella!が優勝しているので、蓮と星の時間軸は並行ではない。カバー曲のタイミングで考えると、星は蓮よりも1年以上先行していることになる。話の都合上、蓮はプレーオフを経て優勝しそうだけど、ならばLiella!の3連覇を阻止したのが蓮という展開はあり得る。

    返信
    • 2  
      2

      スクステにカバーがあるから正史に含まれるとは限らない。根拠はみらぱトキランが23年5月から実装されてたから。ただしWithxMEETSに輝夜が出てきたμ’sは確定。

      返信
    • 0  
      0

      蓮はそもそも現実世界の俺らと同じ世界の住人(という設定)なので、俺らのようにどのシリーズのことも「作品」として知ってるんですわ。

      返信
  18. 3  
    0

    いきなりラップやれとか条件付けてくる事もあるからな‌
    新曲じゃないとダメだったりそうじゃなかったりするし運営の匙加減で色々変わるのは確かだな

    返信
  19. 5  
    0

    脚本の人そこまで考えてないと思うよ

    返信


  • 引用したいツイートのURLの後に「ツイート埋め込み」とつけることでコメント欄でツイートを表示できます。
    例:https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1476939608411996166ツイート埋め込み
    ※反映に時間がかかる場合があります
  • 引用したいYouTubeの動画URLの後に「YouTube埋め込み」とつけることでコメント欄でYouTubeの埋め込み動画を表示できます。
    例:https://youtu.be/FzNBGP0hTa8YouTube埋め込み
    ※反映に時間がかかる場合があります
  • 引用したいimgurのURL(拡張子jpg、png、gifなどが付いたURL)の後に「imgur埋め込み」とつけることでコメント欄にimgurを埋め込み表示できます。
    例:https://i.imgur.com/pr6pL6q.jpegimgur埋め込み
    ※R-18画像や見た人が不快になる画像は貼らないようにお願いします。
    ※コメント欄の「imgur」の画像は念のためモザイクを入れてあります。画像を見たい場合は、imgurが貼られている投稿の周辺をクリックしてください。画像を直接クリックするとimgurに飛んでしまいます。
    ※反映に時間がかかる場合があります
  • IDは日ごとに変わる仕様となっています。
    2024/09/30よりID機能の表示を通報・bad数など一定の条件が満たされた記事のみに限定して表示する方針に変更しています。
    不具合や運営に支障がある場合は予告なくID部分の削除・仕様の変更など行う場合があります。
    ※運営に支障を来すと判断したためID機能は常時表示にしております。申し訳ございません…

ネタ・雑談まとめ記事


           

最近のコメント
フォローボタン
ラブライブ!まとめブログ ぷちそく!!
タイトルとURLをコピーしました