1
1: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 19:14:46 ID:???00
安易なオタク目線だと
「やったぁ!伝統の四文字シリーズだ!!」
とそっちの方がファンには喜ばれたのに、と思ってしまう
「やったぁ!伝統の四文字シリーズだ!!」
とそっちの方がファンには喜ばれたのに、と思ってしまう
3
2: ◆YFrceG80★ 2025/03/02(日) 19:15:26 ID:???Sa
腋見海月
1
3: ◆S3iz15SE★ 2025/03/02(日) 19:17:47 ID:???00
伝統曲で四文字の曲ってあったっけ?
2
5: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 19:21:04 ID:???00
>>3
すまんすまん、蓮の伝統曲って意味じゃなくて梢先輩の作る曲は四文字が多いから
そういう意味での梢先輩お手製の伝統曲って事なのよ
すまんすまん、蓮の伝統曲って意味じゃなくて梢先輩の作る曲は四文字が多いから
そういう意味での梢先輩お手製の伝統曲って事なのよ
2
4: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 19:18:29 ID:???00
腋見、、、確かに水彩世界衣装の腋は素晴らしいのだけれど
3
7: ◆E8srb9wG★ 2025/03/02(日) 19:22:42 ID:???00
梢の曲じゃないからじゃないんか
1
6: ◆SstMNkY3★ 2025/03/02(日) 19:21:31 ID:???00
吟子作詞だし梢先輩リスペクトがありつつ自分の色を出してるのがいいと思ったが
1
8: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 19:26:33 ID:???00
作詞は吟子だけど作ったのはスリブ全員じゃないかな
1
9: ◆KryIONZl★ 2025/03/02(日) 19:38:28 ID:???00
月夜を腋に変換する方が盛り上がるだろうなぁ(ニチャー
1
10: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 19:45:34 ID:???00
フェスライブ初登場時のコメントは月詠海月が多かった印象
直後にCD情報来て上書きされたけど
直後にCD情報来て上書きされたけど
1
11: ◆uXLb8njc★ 2025/03/02(日) 19:45:35 ID:???00
太陽みたいな花帆との対比を狙ってみたのだけれど
1
12: ◆H9vbSOcK★ 2025/03/02(日) 19:47:13 ID:???00
4文字だと海底撈月みたいだからね
1
13: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 20:06:31 ID:???00
105期で四文字シリーズ復活したら泣くかもしれない
1
14: ◆RriBvA4b★ 2025/03/02(日) 20:56:46 ID:???00
104期のスリブは片仮名曲が多い印象
タイトルはやっぱり梢先輩が付けたのかな
タイトルはやっぱり梢先輩が付けたのかな
1
18: ◆VKeX1w4Q★ 2025/03/03(月) 00:11:16 ID:???00
104期のスリブはカタカタシリーズだよね
アオクハルカ
ハナムスビ
ユメワズライ
アオクハルカ
ハナムスビ
ユメワズライ
1
17: ◆mDfYANpB★ 2025/03/03(月) 00:08:22 ID:???00
Kellyさんに聞けば良いんじゃね?
3
15: ◆e6TMl5PA★ 2025/03/02(日) 20:58:20 ID:???00
古事記なら月読
日本書紀なら月夜見
月詠は造語かね
スリブなら日本書紀を取りそうなのはなんとなくわかる
日本書紀なら月夜見
月詠は造語かね
スリブなら日本書紀を取りそうなのはなんとなくわかる
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1740910486/