2
1: ◆vtDW85ey★ 2025/10/13(月) 08:21:37 ID:???MM
おまけに大阪・東京にも行きやすいです
無敵か?
無敵か?
8
4: ◆UcWzj0AN★ 2025/10/13(月) 09:15:18 ID:???Sd
言うほど大阪行きやすいか?
1
2: ◆iAZXE1dV★ 2025/10/13(月) 09:12:43 ID:???Sa
追ってるのがAqoursだけなら移住してたかもしれん
0
3: ◆8q9uRk0i★ 2025/10/13(月) 09:13:34 ID:???Sd
正直場所としては魅力的だけどAqoursガチで追ってたわけじゃないから居着いていいのか悩む
0
5: ◆hXd38toc★ 2025/10/13(月) 09:17:07 ID:???00
ららぽの辺りに住みたい
2
6: ◆fyB5KHwF★ 2025/10/13(月) 09:28:10 ID:???00
家賃いうほど安くない
そりゃ都会に比べれば安いけど
そりゃ都会に比べれば安いけど
2
7: ◆xzHxBe61★ 2025/10/13(月) 09:53:08 ID:???00
沼津から西方面はアクセス悪いやろ
名古屋でさえ2時間かかるぞ
名古屋でさえ2時間かかるぞ
0
9: ◆gg6lZv6N★ 2025/10/13(月) 10:16:57 ID:???Sa
遊びに行くと車でも走りやすいし飯うまくて景色もいいから楽しい街だわ
1
10: ◆RRXBZHU3★ 2025/10/13(月) 10:40:16 ID:???Sd
普通静岡市だよね
0
11: ◆s5qY8TMx★ 2025/10/13(月) 11:58:59 ID:???00
電車一本で行けるのは嬉しい
1
12: ◆HmGnODJQ★ 2025/10/13(月) 12:53:19 ID:???Sd
あの辺り何の仕事があるんだろう
ホワイト企業あるんかな
ホワイト企業あるんかな
0
13: ◆i6jzAibg★ 2025/10/13(月) 12:58:25 ID:???00
0
14: ◆lWaQZOr8★ 2025/10/13(月) 13:08:30 ID:???Sd
これ沼津を金沢に変えても成り立つやん
6
26: ◆wiciA71r★ 2025/10/13(月) 15:52:39 ID:???Sd
>>14
金沢は遠いだろ
金沢は遠いだろ
1
30: ◆yEZmYfti★ 2025/10/13(月) 16:34:59 ID:???Sd
>>14
北陸新幹線が大阪まで延伸したらそれもあり得るんだけどなぁ
まぁ東京までが遠過ぎるってのはそう
北陸新幹線が大阪まで延伸したらそれもあり得るんだけどなぁ
まぁ東京までが遠過ぎるってのはそう
5
15: ◆8q9uRk0i★ 2025/10/13(月) 13:10:10 ID:???Sd
金沢が沼津に勝ってるのなんて人の多さと街の発展度くらいじゃない?
アクセスとか住みやすさは沼津の方良さそう
アクセスとか住みやすさは沼津の方良さそう
0
16: ◆3TMuvdIl★ 2025/10/13(月) 13:10:48 ID:???00
史跡とか博物館もあるしな
1
17: ◆qQh6QqWz★ 2025/10/13(月) 13:11:29 ID:???00
新幹線の駅が三島なのが惜しすぎる
0
18: ◆ptAn5xm7★ 2025/10/13(月) 13:15:20 ID:???00
沼津移住してる人いるけど、大体リモートで都内にいたときと変わらない仕事してる人しか見たことがないんだが
0
20: ◆tsp40ljc★ 2025/10/13(月) 13:58:00 ID:???Sr
目が悪くて車の運転もう無理なので移住諦めた
3
21: ◆o5RCU8R5★ 2025/10/13(月) 14:22:13 ID:???00
沼津駅にはでっかいAqoursプリント~
\ 総移動距離は、なんと50万km!/
\ 総移動距離は、なんと50万km!/
4
19: ◆Qv60wrxo★ 2025/10/13(月) 13:48:28 ID:???00
水族館がいっぱいあるのだ
5
23: ◆o5RCU8R5★ 2025/10/13(月) 14:26:50 ID:???00
沼津魚市場は新鮮な魚おいしい~
\おー、深海魚もある/
\おー、深海魚もある/
6
22: ◆gOImNuoo★ 2025/10/13(月) 14:25:00 ID:???Sd
津波のリスクは考えておかないと…
0
25: ◆yEZmYfti★ 2025/10/13(月) 15:13:33 ID:???Sd
>>22
山沿いに住めば解決
山沿いに住めば解決
1
24: ◆lxgpKtJV★ 2025/10/13(月) 14:37:15 ID:???Sa
A「沼津には美味しいものいっぱいあるよ」
R「海が綺麗」
S「カエル館」
R「海が綺麗」
S「カエル館」
0
27: ◆LnFZzQEB★ 2025/10/13(月) 15:54:03 ID:???00
沼津も金沢も車道が狭いのが結構大変や
2
28: ◆uvBebHZr★ 2025/10/13(月) 15:55:38 ID:???00
お隣の長泉町も住むには人気が出てきてるみたいなんだよね
2
29: ◆qQh6QqWz★ 2025/10/13(月) 16:07:10 ID:???00
沼津に住むとふるさと納税の沼津の返礼品がゲットできなくなる
6
31: ◆rRYrX63l★ 2025/10/13(月) 16:44:58 ID:???MM
だからガチの虚無田舎民からすると
沼津には何もない って劇中で言われるのにはあんま共感できないのよね
沼津には何もない って劇中で言われるのにはあんま共感できないのよね
1
32: ◆lWaQZOr8★ 2025/10/13(月) 17:14:36 ID:???Sd
東京まで乗り換えなしで2時間半は行きやすくない部類なのか……
1時間で行ける沼津は強いよ……
1時間で行ける沼津は強いよ……
8
33: ◆taoM4F5v★ 2025/10/13(月) 17:17:56 ID:???00
金沢はそれより新幹線代が高くて
東京から何度も気軽に行けない
沼津は毎週でも行けるくらい交通費が安く済むのも魅力
東京から何度も気軽に行けない
沼津は毎週でも行けるくらい交通費が安く済むのも魅力
1
8: ◆oUqXcl30★ 2025/10/13(月) 10:16:28 ID:???Sd
釣りとか山登りとかの趣味あったらアリではある
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1760311297/